左腰の後ろが痛い時の対処法!整形外科や内科にかかるべき?
腰痛や体の不調は、ときに日常生活に支障をきたす原因の一つになります。
特に左腰の後ろに痛みを感じる場合、その原因や対処法が気になることでしょう。
この記事では、整形外科や内科にかかるべきか、また自己対応が可能なケースについて解説していきます。
適切な対策を学び、痛みの早期改善を目指しましょう。
目次
-
-
左腰の後ろに痛みを感じる原因とは?
左腰の後ろに痛みを感じる場合は、特に筋肉や骨の問題、内臓疾患などが主な原因となっていることが多い傾向にあります。
まず初めに左腰の後ろに痛みを感じる原因をいくつか挙げ、どのように痛みが発生するのかを説明します。それぞれみていきましょう。
内臓の疲れや病気からくる痛み
左腰の後ろの痛みは、内臓のトラブルが原因であることも少なくありません。
特に腎臓や腸、胃腸、胆石などの内臓が病気になると、痛みが背中や左腰に広がります。
例えば腎臓結石は強い痛みと共に排尿時に異常が見られたり、血尿が現れることがあります。
こうした症状がある場合は、泌尿器科での早急な診察が必要です。
また胆石が原因の場合も、みぞおちから左腰にかけて痛みが広がることがあります。腸や胃腸の問題も、腰痛を引き起こすことがあります。
特に腸の動きが悪くなったり腹痛を伴う場合、何かしらの胃腸の病気が考えられます。
これらの症状が見られる場合は内科を受診し、早期に適切な検査を受けることが大切です。
慢性的な腸の問題がある人は運動不足が影響していることも多いので、生活習慣の改善も視野に入れるとよいでしょう。神経の圧迫で生じる痛み
神経の圧迫も、腰痛の主な原因の一つです。
特に坐骨神経痛は、神経が圧迫されることで腰から背中、左側の足にかけて痛みやしびれを引き起こします。
ヘルニアによる神経圧迫も代表的な原因で、急な痛みや「痛い」という感覚が続くことがあります。神経が圧迫される原因には、筋肉の疲労や過度な前かがみの姿勢が影響しています。
運動不足や長時間のデスクワークによって背中の筋肉が硬直し、神経が圧迫されやすくなるためです。
神経の圧迫による腰痛を防ぐためには、運動やストレッチで筋肉をほぐして神経痛を予防することが大切です。婦人科系の疾患による痛み
女性特有の婦人科系疾患も、左腰の後ろに痛みを感じる要因になることがあります。
特に子宮や卵巣に関連する疾患は、腰痛を引き起こすことが多いです。
例えば月経周期に関連した排卵痛や、卵巣嚢腫が原因で左腰に痛みが広がることがあります。
ほかにも、子宮筋腫で腰痛を伴うこともあります。
少しでも婦人科系の疾患が疑われる場合、早期に婦人科で検査を行うことが大切です。婦人科系の病気が疑われる場合、早めに婦人科を受診することをおすすめします。
特に急に強い痛みが発生した場合や下腹部痛やむくみ、夜間の痛みが見られる場合は注意が必要。
放置すると病気が進行するリスクもあるため、違和感を覚えたら早期に対応する必要があります。姿勢や骨盤の歪みによる影響
不良姿勢や骨盤の歪みも、腰痛の原因になることがあります。
長時間同じ姿勢を続けることで筋肉が硬直し、骨のズレや歪みが生じやすくなるためです。
特に前かがみの姿勢が習慣化していると腰に負担がかかり、神経を圧迫することがあります。
また重い荷物を片側だけに持つことも、骨盤の歪みを助長する原因となります。腰痛を予防するためには正しい姿勢を意識し、日常的にストレッチや運動を行うことが大切です。
また骨盤の歪みを改善するためには、骨盤矯正エクササイズやヨガ、マッサージも効果的。
正しい姿勢を保つことは、腰痛の改善だけでなく全身の健康にもつながるでしょう。腰に痛みがある代表的な疾患
腰に痛みを感じる際、原因となる代表的な疾患には「ぎっくり腰」や「腰椎椎間板ヘルニア」があります。
これらは多くの人が経験しやすい症状ですが、発生した際には適切な対応が求められます。ぎっくり腰
ぎっくり腰は、急に腰に強い痛みを感じる急性の腰痛症です。
重いものを持ち上げたり不意に体をひねったりした際に発生しやすく、痛みの程度が激しいことが特徴。
一時的に起き上がれなくなる人もいます。
ぎっくり腰の原因は筋肉や筋膜の損傷、骨のズレ、神経の圧迫などが挙げられます。ぎっくり腰の対処法としては、まず横になって安静にすることが基本です。
湿布を使用して痛みを和らげ、数日間の安静を心掛けましょう。
痛みが和らいできたら、ストレッチや軽い運動を行い、筋肉の硬直をほぐすのがおすすめです。腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは、背骨と背骨の間にある椎間板が飛び出して神経を圧迫することで痛みやしびれが生じる疾患です。
特に左腰や左側の足にかけて痛みが広がることがあり、ひどい場合には歩けないほどの症状が現れます。
ヘルニアは過度な前かがみや重いものを持ち上げた際に発生しやすいため、日常的に適切な姿勢を保つことが予防のカギです。治療には、内科的な治療と整形外科での診断が必要です。
初期段階ではリハビリやストレッチを行い、筋肉を柔軟に保つことで痛みを軽減できるでしょう。
それでも症状が改善しない場合は、外科手術が検討されることもあります。病院へ行くべきかどうかの判断基準
左腰の後ろに痛みを感じた場合、まずはどの程度の痛みかを確認して自己対応が可能かを判断することが大切です。
しかし痛みが長引いたり、他の症状が現れた場合は、早めに病院を受診することをおすすめします。痛みの症状が続く場合の対応
痛みが数日以上続く場合や急に発生した痛みが徐々に強くなる場合は、何らかの疾患が隠れている可能性があります。
特にしびれや発熱、腹痛などが伴う場合は、内臓疾患や神経痛の兆候であることが考えられます。
腎臓や腸、胃に何かしらの問題がある可能性もあるため、内科での診察が必要です。また腰の左側に急に痛みが現れた場合や、血尿やむくみが見られる場合は、泌尿器系のトラブルが考えられます。
尿路結石や膵臓、腎臓などに何かしらの異常を来している可能性もあるため、早期に泌尿器科で診察を受けることをおすすめします。ほかにも婦人科系の病気やガンの可能性もあります。
不安がある際は自己判断せず、かかりつけ医に相談すると良いでしょう。受診するなら何科が適切?
痛みの原因が分からない場合、どの科を受診すべきか迷うこともあるでしょう。
筋肉や神経、骨に関する問題であれば整形外科を受診するのが適切です。
またぎっくり腰やヘルニアの場合、整形外科での診断と治療が有効です。内臓に関連する痛みの場合は、内科や泌尿器科、婦人科での診察が適切です。
特に腎臓や腸、胃腸の問題が疑われる場合、内科での早期診断が重要です。
また、月経周期や婦人科系の病気による痛みが見られる場合は、婦人科での検査を受けましょう。痛んでいる部位がわからずどの科を受診して良いか迷う際は、総合病院の受付で聞いてみることをおすすめします。
左腰の後ろが痛い場合の対処法
左腰の後ろに痛みを感じた場合、適切な対処を行うことで痛みを緩和することができます。
続いては左腰の後ろが痛い場合の対処法を説明します。それぞれ詳しくみていきましょう。横になって安静にすること
まずは無理をせず、横になって体を休めることが大切です。
左側の腰や背中に強い痛みを感じる場合は、できるだけ腰に負担をかけないように横になり、数時間から一日程度安静にしましょう。
痛みを感じる場所に湿布を貼ることも、初期の対応として効果的です。ストレッチの実施
痛みが和らいできたら、適度なストレッチを取り入れましょう。
筋肉を伸ばすことで腰周りの筋肉をほぐし、痛みの緩和を図ります。
この際、無理のない範囲でゆっくりと行うことが重要です。
特に前かがみになる姿勢を避け、筋肉をリラックスさせることを意識しましょう。正しい姿勢を保つことの重要性
日常生活で正しい姿勢を意識することは、腰痛予防の基本です。
デスクワークや長時間の座り姿勢では、自然な背骨のカーブを保つためにクッションを使用するのが効果的。
姿勢の悪さも腰痛の原因となるため、腰に負担をかけない姿勢を習慣化することが大切です。整骨院での施術
痛みが長引く場合や自己対応で改善しない場合は、整骨院での施術を検討することも有効です。
整骨院では、筋肉や骨のバランスを整える施術が行われ、腰痛の根本的な原因を改善することが期待できるでしょう。
また定期的なメンテナンスとして整骨院での施術を受けることも、腰痛の再発防止につながります。腰痛の予防と改善のための運動
腰痛の予防には、日常的な運動が欠かせません。
特に運動不足による筋力の低下や骨盤の歪みは、腰痛の原因となることが多いです。次に、腰痛予防に効果的な運動について説明します。
それぞれ詳しくみていきましょう。運動不足による影響と対策
運動不足は、筋肉の衰えや血流の悪化を引き起こすことで腰痛を誘発します。
特にデスクワークなどで長時間座ることが多い人は、定期的な運動を取り入れることが大切です。
例えばウォーキングや軽いジョギングは、全身の血流を促進してくれるため腰痛予防に効果的です。骨盤の歪みを防ぐエクササイズ
骨盤の歪みを防ぐためのエクササイズとして、骨盤矯正体操やキャットポーズなどが効果的です。
腰や背中の筋肉をほぐし、自然な背骨のカーブを保つ効果があります。
日常的に取り入れることで、腰痛の再発を防げるかもしれません。まとめ
左腰の後ろに痛みを感じる原因やその対処法については、さまざまな要因が考えられます。
特に姿勢の悪さや運動不足、内臓や婦人科系の疾患が腰痛を引き起こすことがあります。
定期的な運動と正しい姿勢を意識することで、腰痛を予防することができるかもしれません。また腰に急に強い痛みが発生した場合は、まず横になって安静にしましょう。
症状が改善しない場合は整形外科や内科、婦人科を受診しますが、どの科にかかったら良いかわからない際は総合病院の受付で聞いてみることをおすすめします腰痛の対処法として、整骨院での施術も有効な手段といえます。
本厚木交通事故・むちうち治療専門の薮下整骨院でも、腰の痛みが発生した際の相談を承っています。
痛みが慢性化している人や相談を検討している人は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
-